ほぼ里川日記

釣りを中心とした里川での野活をレポートします。

2019年08月

魚の養殖にクラウドや機械学習が応用され、自動化が進んでいるようです。
(養殖作業を自動管理するスマート給餌システム)

ところで。
川に降りようとして土手を下っているときです。
バランスを崩して腰から地面に激突してしまいました。
同時に右手をついたところ、手に持っていたロッドがバキッと音を立てました。
そう、ロッドが折れたんです。
EF0357F4-1F99-4027-B564-EBCB2E141B63

武士の魂が折れてしもうた。

修理できないかと、J州屋に持っていきました。
竿の根本をバットというそうですが、この場合、バットを交換するしかないそうです。
すると、部品代が1万1千円、その送料、修理にかかる手間賃なども入れると1万4千円となる。新品よりちょい安ってことになり、なんと、セールで新品を買うのと同じくらいの値段になるという。
ぎょえーーーーーーーー!

修理あるあるですかね?
泣く泣く新品を買おうと思います。



br_c_2240_1



最後までお読みいただきありがとうございます。
br_c_2240_1

最近は、内陸で海の魚が養殖できるんですね。すごいです。(ヒラメやウナギ…「海なし県」で養殖定着目指す 3社が続々参入

先日の釣行を動画にしました。
放流日です。
放流された魚を釣ろうという魂胆です。

天気予報を見ると晴れで気温が高いことが予想されたので、暑いのを敬遠して、釣り人は少ないだろうと予想しました。
当日、予想通り、釣り人はいつもの放流日よりずいぶん少なかったです。
その分、こちらの取り分も増えるというものです。

ところが、そううまくいかなったんですね。
放流魚がなかなか釣れないんです。
コツがあるんでしょうか。下手なのか^^;





  br_c_2240_1



最後までお読みいただきありがとうございます。
br_c_2240_1

メダカブームらしいです。(空前の“メダカ”ブーム到来! 人気急上昇の理由は「次々に現れる新しいメダカ」!?
つがいのメダカに数万円の値が付くとは、もう諦めだか。

フックシャープナーを購入しました。
メーカーはSMITHです。
一方の面がダイヤモンド、他方の面がセラミックです。
ダイヤモンドで粗削り、セラミックで仕上げです。
価格は1000円くらいでした。
もちろん、釣り針を研ぐために使います。
hks
これまでは、100円ショップで買った、ダイヤモンドのやすりを使っていました。
割ときちんと研げるのですが、形が細くて使いにくかったので、ちゃんとしたのが欲しかったのです。

フィールドに持っていきました。
この日、ルアー釣りをしていると、魚をバラしました。
針の先が尖ってなかったようです。
forest

ダイヤモンド面に、トリプルフックのうち2つの針を押し当てて、平行に動かして研ぎます。
研ぐ針を変えながら丁寧にやります。
fs
1面20回くらい平行移動させて研ぎます。

次は裏面のセラミックで仕上げです。
うまくいきました。
針先を触ると、すごく尖っていて、トギットギな感じです。
hsc

釣りを続行します。
するとどうでしょう。魚の口に針が見事に突き刺さりました。
fish

すばらしい。大成功です。
針が尖っているどうかで、釣果が大きく変わります。
いつも針は研いでおきましょう。
P8110086




br_c_2240_1

最後までお読みいただきありがとうございます。

br_c_2240_1

こんにちは。
タイヤで苔を生息させて光合成、酸素を放出。自家発電も可能。
という、ものすごく欲張りなタイヤが開発されたと知って、びっくりたまがりました。

山の日に山登りをしました。
東京の高尾山です。
ハイキングにちょうどいい山です。

ここから登りました。
 P8090001

鬼のような遊歩道があることを知りました。
P8090005

アジサイの花がまだきれいに咲いていました。
P8090008

すごそうな記念碑の前を通ります。
P8090015

高尾山ビアマウント前まで登ってきました。
八王子の街が見えます。
八王子の皆さん、こーんにーちはー!!!!!(アホです。)
P8090019

だじゃれはやめてー。
P8090024

天狗が出るからね。ぶつかると本当に危ない。
P8090040

もう少しで頂上。どんなヘブンが待ってるでしょうか。
P8090041

きたー。山頂!
P8090042

これです。悪い癖です。
P8090044

ビジターセンターでは高尾山に生息するネブトクワガタなど、昆虫などが展示してありました。良かったです。
P8090046

ムササビの巣ではないかと思います。
夜になると穴から出てきて滑空するのだと思います。
P8090051

下山しました。
砂防ダムに川の水が溜まっています。
魚はいません。
P8090054

高尾山のふもとの案内川です。
ヤマメがいるといううわさもあります。
この日はいませんでした。
P8090056

高尾599ミュージアムに行って生息する動物の映像の上映を見てきました。
りす、猿、アナグマ、ハクビシン、キツネ、タヌキ、熊、カモシカ、ムササビ、モモンガなどがいます。
熊がいることには驚きました。つい1月前に撮影したのだそうです。


br_c_2240_1


最後までお読みいただきありがとうございます。
br_c_2240_1

2019年4月11日にイスラエルの月探査機が月面に墜落した、とのニュースを見ました。
「数千匹のクマムシ」を乾燥状態で乗せていたそうです。
月面でのクマムシの繁殖が楽しみです。


埼玉の山奥に行ってきました。
水がきれいです。透き通っています。冷たくて気持ち良いです。
バスクリンが入ってそうな碧さです。
blog hit point (2)

入漁券を買って、釣りをしました。
慣れない場所なのでポイントを見つけるのに手間取ります。
スピナーを投げ込むと、ヤマメがいました。
ちびヤマメです。リトルやまめです。
blog little yamame (2)

もっと大きいのはいないか、と川を遡ります。
どでかい堰堤にぶち当たりました。ビッグ堰堤です。
blog little yamame entei

こんなに閉じた、カノニカル系、とでも言いたくなるような場所に魚はいないだろう、とぶつくさ言っていると、手ごたえがありました。
blog little yamame barashi
ちびヤマメでした。
オートリリースしました。わざとです。本当です。

やたら堰堤の多い川でした。
スモールな堰堤にぶち当たります。
blog entei
すばらしく澄んだ美しい水をたたえていました。
ですが、ルアーを投げても反応がありません。

水中を覗くと、釣れないはずです。何もいません。
blog water

ここで納竿しました。
イワナでも釣りたいのですが、慣れない場所だと難しいですね。
精進します。修行します。


  (関連動画)
【渓流ルアー】山女魚を求めて上流に行ってみた結果


【渓流ルアー】山女魚を求めてもっと上流へ行ってみた



br_c_2240_1

最後までお読みいただきありがとうございます。

br_c_2240_1

↑このページのトップヘ